子供向けのお話であるけれども、大人も、あらためて考えさせられます。
いつも人間の一方的な思いや考えで、動物や植物が苦しめられたり、命を奪われています。
現代は飽食の時代と言われ、かなりの食べ物が廃棄させられていると聞きます。
単純にもったいないと考える人が多いと思いますが、植物も霊魂であると考えると、複雑な気持ちになります。
昔の人達や宗教の教えのように、農家の人への感謝も大事ですが、命を頂くという心持ちを忘れてしまったように感じます。
人間は、動物や植物を食べないと生きて行けないので、綺麗事を言うつもりもありませんが、せめて命を奪ってしまった分、霊魂として正しい道を歩んで行きたいものです。
話は変わりますが、以前NHKスペシャル 「超進化論」で植物の話題を取り上げていました。
光学機器の進歩で、様々なことが分かって来ました。
植物は動けないので、工夫しながら生き永らえているのだと関心させられます。
神伝・霊的トレーニング1日10分で…


植物は、会話していた!? | 神伝・霊的トレーニング1日10分で人生を大きく変える8つの秘訣
植物には、様々なコミュニケーション能力が! NHKスペシャル「超進化論」という番組で、植物がおしゃべりをしているかのように、コミニュニケーションをしていることが、最…
霊魂学書籍のご紹介
龍 - 霊魂の世界から舞い降りた霊力 水波一郎著
龍と言うと、西洋でも東洋でも知られていますが、日本では龍神信仰があり、各地で祭られています。ですが、一般的には、単に架空の動物の扱いでしかありません。無神論者の人達から見れば、龍は架空の動物でしょうが、それを言うのであれば、神も仏も天使も守護霊も皆、同じです。それは霊魂を信じない人達の常識です。本書は霊魂が実在する事を前提にしています。霊魂が実在すれば、霊魂が住む世界には、物質の世界とは違う生命体が居ても不思議ではありません。ですから、龍と呼ぶ生命体が居てもおかしくはないのです。特に龍は、昔から知られています。本書は、物質の世界の人が龍と呼ぶ生命体について記しています。