

『神体』に続き、「霊魂イエス」上巻、下巻がアマゾンより発売中です。
霊魂学ってキリスト教??と思われるかも知れませんが、キリスト教であれ仏教や様々な宗教も人間というものが救いを得るための方策だと思います。
偉そうな言い方になってしまいますが、宗教の違いがあるにせよ、真に救いを得ることが出来るのなら、分けへだてなく大変価値があるものではないかと感じます。
偉大な魂も人間、肉体という限定された身体をまとってしまうと、その活動も特定の地域や民族に限られたものとなってしまいます。
しかし偉大な指導者の活動は、人類といった大きな視点で語られるべきものではないかと思います。
イエス師がこの世を去り二千年過ぎても、その活動はとどまる所を知りません。そうした活動を霊魂からの通信により明らかにされました。
大変読み応えのある通信です。
きっと、イエス師の本当の素顔が感じられることでしょう。
霊魂学書籍のご紹介
霊魂研究へのいざない: 死後の世界や霊魂について学ぶには 水波一郎著
霊魂や死後の世界があると思う人には、ぜひ読んでいただきたいと思います。霊魂や死後の世界を信じる人は大勢います。ですが、その人達は様々な考えを持っています。専門家を自認する人達の主張も、皆、同じではありません。なぜなのでしょうか。それは、科学のように、客観的に実験したりして、立証できる分野ではないからです。ある霊能力者に起きる事が、他の人には起きません。その場合、その霊能力者が嘘をついている可能性もあります。どの主張も科学のような客観的根拠を持つわけではありません。それでは、霊魂も、死後の世界も、何も証明できません。立証できないという事は、どの説が正しいのかが判明しない、という事なのです。そうなりますと、いろいろな人達が、いろいろな事を言う事になります。