
最近、霊的なことに興味や関心を持った。そうした方に、ぜひ読んで頂きたい一冊です。
霊的なことは、人間の頭で考えても良くわからないのです。
ほとんどが思い込みや、人間の勝手な想像に過ぎなかったりします。
見えない世界なだけに、真偽を確かめることは出来ません。
それでも僕は、「本当のことが知りたい」その一心で、霊魂学とめぐり逢いました。
これは、決して偶然ではないと思っています。
人間の霊的成長を手助けしてくれる霊魂方が、一生懸命に活動されています。
霊魂学は、人間の思考ではなく、霊魂からの通信により作成されています。
この本は、霊魂、霊的な気、宗教、神様等々、幅広くQ&A形式でやさしく書かれています。
難しい内容ではありませんので、霊的真実を知るためのきっかけになって頂ければと思います。
霊魂学書籍のご紹介
瞑想の霊的危険 - 瞑想の副作用、霊障を防ぐために 水波一郎著
瞑想といえば、心身の健全化や、神との合一といった、素晴らしい目的の為に行なう立派な技法である。しかしながら、実際には、良い面ばかりではない。離人症など、心理面の不調が起きる危険が指摘されている。随分と辛く苦しい思いをする人もいるらしい。 よって、心理的な面での副作用を充分に考慮しなければならないと言える。ただし、それらの指摘は、あくまでも心理の問題にとどまっている。霊的な面を考えているわけではない。私はそれを強く主張したいのである。たとえば、瞑想中、仮に悪い霊魂が側に居たら、どうなるのであろうか。もしかしたら、霊魂に悪戯されるかもしれない。 そうした事を考えた上で、瞑想しなければならなかったのである。 残念な事に、霊的に問題が起きても、霊能力者でない人は、それがまるで分からない。